2013年10月24日木曜日

【アイディア】TAKE5というサービス

北米のディズニーランドには「TAKE5」というルールがあるらしい。5分までなら従業員個人の判断でどんなサービスをしてもいいということ。5分くらいなら企業としては労働量のマネジメントをするまでもないのにたいして、5分もあればかなりいろいろできる。エキスパートの5分は場合によっては、大きな社会的価値を生む。


2013年10月13日日曜日

認証なしでPOSTされたデータをGoogleAppsScriptでスプレッドシートに追記する

便利そうでギリギリしんどいGoogleSpreadSheetとGoogleAppsScript。
アンケートフォームとかでも使いたいけどギリギリ使えない。

なんとか、「素のPOSTを受け取ったらそれを限られた人しか見れないドキュメントに保存」という動きが作れたのでここで説明。POSTを送る側は、PHPとかで適当に作るイメージ。だからGoogleAppsScriptをAPI的に動かそうってわけ。

2013年10月8日火曜日

GoogleSpreadSheetのキーを知る方法

APIをあれこれ触る方法もあるが、直接ブラウザからDocsListを眺める方法もある。

https://spreadsheets.google.com/feeds/spreadsheets/private/full
https://spreadsheets.google.com/feeds/worksheets/[SPREADSHEET-KEY]/private/full
https://spreadsheets.google.com/feeds/worksheets/[SPREADSHEET-KEY]/private/full/od7
https://spreadsheets.google.com/feeds/cells/[SPREADSHEET-KEY]/[SHEET-ID]/private/values 

2013年10月5日土曜日

【メモ】なぜ会計が大事か?

社内で、月単位で利益を正確に出すことの大事さを教えなくちゃいけない場面があったのでそのメモ。

【メモ】グラフの持つ「便利」という価値

ソーシャルグラフとかバーチャルグラフとかあって、SNSが出てきたときに、プロモーションコストが安いという文脈で語られがちだが、そもそもは「便利」という価値があるはず。グラフは人工物なのだから、目的に沿って設計されている。


  • 会議室に集める
    • 会議参加者もグラフの一つ
    • 議事録にずらりと並ぶ名前がそれ
  • 連絡網で連絡する
    • 今や連絡網自体が不便だが、同じところに行く予定の人達であり、イベントのON/OFFを同時に知る必要のある人達
  • 回覧板
    • 自治体となるといよいよコミュニティではあるが、回覧板というシステムはノードがあるためグラフである
インターネットで一斉同報すりゃぁ、システムとしての連絡網や回覧板は必要なくなるが、共感を得たいだけのSNSとは別に、利便性を考えたグラフも存在はするということ。

【メモ】低脂質ダイエット


  • 胆嚢炎になっちゃって食事制限したら意外になんとかなって体重も劇落ちしたのでそのメモ
  • 食事制限が必要
    • 肉は絶対ダメ
      • カルビの半分は脂
    • 乳製品ダメ
      • 乳脂肪分は意外に多い。牛乳はダメ
    • マヨネーズはダメ
      • あれも油
    • ドレッシングもダメ
      • サラダはOKかと思いきや、大概のドレッシングはほぼ油
      • ノンオイルを使おう
    • 揚げ物はダメ
    • パンも厳しい
      • 意外にバターを使ってる

【メモ】固定費比率が多いところがビジネスチャンス

管理会計においては、固定費と変動費がある。固定費比率が高い商売は、損益分岐点が高く、参入障壁が高かったりする。既に市場を確保している企業であっても、売上は変動するのに固定費は変動しないというのは、事業リスクでもある。


  • 航空会社は席という固定費が課題
    • 客数が減っても席が減るわけでない
    • だからチケット販売で
  • オンラインゲームのサーバ代
    • サーバ代は固定費
    • 本当はできるだけ負荷を馴らしたいところ
    • サーバがクラウドになることで、サーバ代が変動費化する
    • 沢山人が来た時だけサーバ代を払えばいい
    • コスト削減だけではなく「イベント」という新しい遊び方を発明できた
  • オンラインゲームの開発費
    • パッケージソフトは先にすべてを開発しきる
    • オンラインゲームでは、ヘビーユーザが遊び切ったあとに機能を足すことができる
    • ヒットしてからさらに投資ということができることで、参入障壁は下がる
  • 会議室は変動費化に成功した
    • TKPとかは会議室を変動費化することに成功
    • 貸し会議室は共用部扱いなので、変動費化することでの効率化以上に節税のメリットもある
    • 税金というシステムは資産にかかるというところが特徴
    • 持たざる美徳
  • 逆にまだ固定費が多いもの
    • 新幹線は同じ値段だよね。
    • タクシー代も変わんないよね
    • 病院とかも混雑度合いで伸び縮しないよね
    • オフィス(土日空いてるのもったいない)
    • 省庁の規制が厳しいところは変動費化が厳しいか
凄く当たり前に導入できるのがいろんなものの予約システム。単に予約ができるというだけではなく、繁閑が可視化できることで、固定資産を有効活用できる。調達も計画的にできる。タクシーなんかは配車システムも大事だけど、需給バランスが可視化できると、客も運転手もハッピーになれるはず。そこで、明らかな「供給過多」が分かるだけかもしんないけど。